2018年10月09日

電子書籍で稼ぐ方法(その8)


みなさんこんにちわ!

本文に入る前に定例の最近話題の

無料情報をお伝えします。

無料情報は玉石混交ですが、

良い情報も多々ありますし

中には超絶凄い情報もあります。

情報入手は無料ですので気になったものがございましたら

積極的にチェックされることをお勧めします。


最新無料情報

インターネットビジネスで「成功を掴むための8つの法則」を無料メール講座でお届け!稼げなくてお悩みの方にお伝えしたい!情報販売やアフィリエイトで稼ぐためには、稼げる発想が必要なのです。


【無料体験実施中!!】国内証券会社FXバイナリーオプション対応/エントリータイミング支援シグナルインジケーター「BO_Analyzer」


予約転売実践講座


再現性No1女性でもビジネス初心者でも月30万稼げた方法


日経225アービトラージシステム・ドラゴン


幸せな投資家になるための無料メール講座


ネット起業バイブル、合計4,484ページ!ネットビジネスで

 稼ぐノウハウを無料でご提供!


インターネットビジネスで「成功を掴むための8つの法則」を

 無料メール講座でお届け!


大衆心理を利用して利益を上げる!維新流トレード術

この本も無料です。(但し送料550円かかります)

商品説明

8割以上の投資家は負け、2割以下の投資家だけが勝ち続けている理由、その最大のポイントは“理にかなった投資をしているかどうか?”負けている投資家は、手法にばかり気にしていますが、勝っている人は常に理にかなった投資をする事に重きを置いています。
勝ち組投資家の入門編として“理にかなった投資技術”について解説しています。

サンプル見出しはこちらです




ここから本文です


今回は「電子書籍本文の作成方法」です



商品(電子書籍本文)作成方法


内容としては


・自分の得意とする分野


・過去の実績


・自作小説


・ブログをまとめて本にしたもの


・スポーツ手引書(得意な分野)


・趣味の分野などになります。


 手順

1,販売書籍のテーマ、タイトルを決める。


  ノウハウ集、マニュアル、小説など・・・


  電子書籍の内容とテーマがなければネットや図書館で


  調べて作成して大丈夫です。



2、商品はワードで作成する。



3、作成したらPDFファイルで保存する。



4.売る場所としてセールスレターを作成する。


 セールスレターとは電子書籍の中身がまだお客様にはわからないので


 その本の内容を買ってもらえるようにPRするものです。




書籍の構成について


・目次を大きく各章に分ける


・各章ごとに5〜10項目ぐらいに分ける


・さらに各項目ごとに3〜5項目位に分ける


・目次が決まったら文章及び写真等を各項目ごとに追加していく





ASP登録方法


 ASPは商品(電子書籍)の販売から代金のクレジット決済までを


 やってくれる会社です


 登録は無料です。販売された時だけ手数料がかかります。



情報書籍二大ASP


・インフォカート


・インフォトップ






インフォカートの申込方法



事前に準備するもの


本人名義の銀行口座


売上(各種手数料やアフィリエイト報酬を差し引いた金額)を


振り込むための口座です。発行者登録の登録名と口座名義が


一致していないと、振込はできませんのでご注意してください。


希望の発行者ID


発行者IDは、発行者会員を識別するためのID(半角英数字)です。


希望のIDをあらかじめ決めておくとスムーズに登録できます。


インフォカートとインフォトップは日本の2大ASPです。


インフォカートは2005年から始まったASPで、インフォトップの


2006年に比べると1年早くできたASPです。


システム的にはインフォカートとインフォトップの違いは


ほとんどありません。


どちらを選んでもいいと思います。


少し違うといえばインフォトップに登録できるのは18歳以上です。


つまり18歳にならないとアフィリエイトをすることができないと


いうことです。


インフォカートも年齢制限を設けていますが、


18歳以上、20歳未満の未成年者の場合、法定代理人の同意が得られれば


登録することができます。


申し込み方法はグーグルなどの検索エンジンで「インフォカート」で


検索すると次のページの画面が表示されます。


詳しくは下記をご覧ください


・インフォカート発行者利用規約



・インフォカートアフィリエイター利用規約





1)インフォカートログイン画面

 https://www.infocart.jp/

  この画面から発行者登録をします。



右側の「発行者」タブをクリックします


アフィリエイトの方はアフィリエイト欄の


「新規登録(無料)」をクリックします。



発行者登録画面になります


「発行者今すぐ登録する」をクリックします



2)発行者登録画面


次のプルダウン画面で「発行者に登録する」画面に変わります。


メールアドレスと利用規約の同意にチェックを入れたら


その下の黒丸印の「発行者に登録する」をクリックします



3)発行者に登録画面になります。


発行者登録が終了したら登録画面で黄色枠の「発行者ログイン」タブを


クリックしてログインします。




4)発行者ログイン画面

こちらからでも登録できます。



5)の画面で発行者ログインすると発行者管理画面に移ります


この画面で「商品登録、管理」タブをクリックして


商品登録(電子書籍)をします。


ここでセールスレターのURLとPDFに変換した商品、そして販売価格、


商品説明等必要事項を全部インプットすると確認のための画面が


表示されます。


よろしければそのまま下部の「申請ボタン」を押して送信してください。


これで終わりです。

副業情報はこちらで紹介しています。

次回は

インフォトップの申込方法」を紹介します。


こちらは電子書籍の作成方法を解説した
 ダウンロード版電子書籍です






耳より情報!

こちらは株式会社グローリー 山口裕一郎氏からの

紹介案件です

突然ですが、

スーパーマーケットでせどりすればメチャ儲かります。

本当にそうなのか!

スーパーマーケット仕入れマニュアル 

スーパーマーケットでせどりができるぞ!

月収100万円も狙えます。(マジで)

しかし、沢山の商品があるので

体系化されたノウハウがないと時間の無駄。

逆にそのノウハウを体得している人間に

教えてもらえば誰でも稼げます。

そのスーパーマーケット仕入れマニュアルが

こちらです。

そのヤバイノウハウを体系化しました。

・イトーヨーカドー(アリオを含む)

・イオン(イオンモールも含む)

・コストコ

この全国チェーンの3店舗を

完全に攻略できるノウハウです。

日本全国にあるお店が

仕入れの対象となりますので

仕入れがし易いというのも特徴の1つです。

ほとんどの店が年末年始以外年中無休で

10〜20時くらいまで営業しているので

忙しい方でも仕入れが可能です。

この方法ならマニュアル代くらい

すぐに回収できますね♪







posted by フジゲン at 17:50| 東京 ☀| Comment(0) | 電子書籍、サイドビジネス、 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月02日

電子書籍で稼ぐ方法(その7)





みなさんこんにちは!

本文に入る前に最近話題の無料プレゼント情報をお伝えします。

無料情報は玉石混交ですが、

リアル良い情報が多々ありますし

一見怪しげな情報の中にも超絶凄い情報があるものです。

情報入手は無料ですので気になったものがございましたら

チェックされることをお勧めします。

1日10万円稼ぐアフィリエイト方法完全公開!

月収1億円プロジェクト

自動収益構築システム

自動収益構築システム2

特別給付金制度


さて本文です

今回は「ロリポップ」の申し込み方法を紹介します。

ロリポップの申込方法

ロリポップ!は最もユーザー数が多く有名なレンタルサーバーです。

運営元はペーパーボーイという会社で、ヘテムルなども運営しており、

レンサバ業界大手のGMOグループの一員です。

個性的なキャラクターが有名で、色々な面白い

キャンペーンをやっているので、

知っている方も多いと思いますが、激安レンタルサーバーと言えば

ロリポップというぐらい、初めてサーバーを借りる人に

大人気となっています。

ロリポップの評判は、良い評判も悪い評判も聞きますが、過去に、

検索エンジンのクローラーのアクセスを拒否してしまい、

ロリポップを使っている

サイトがYahooやGoogleの検索結果から消えて、

Googleウェブマスターツールの方でも不可解な

エラーが発生していた時が

ありましたが、現在問題は発生していません。

正直、企業サイトやネットショップなどのように、

売上に直結するようなサイトに

使うのはおすすめしませんが、個人サイトや

個人ブログという事であれば、

一番におすすめするのがロリポップです。

同じ価格帯のミニバードでも良いのですが、

知名度で言えば圧倒的に

ロリポップが有名です。サーバーを知名度で選ぶのが

どうかと思いますし、

ユーザー数が多いとそれだけ不安定になる

可能性もあるのですが、

ブランド力による安心感は得られると思います。

グーグル検索で「ロリポップ」で検索すると

トップ画面が出てきます。

手順

1)「お申し込み」ボタンをクリックします。


2)申し込み区分の画面に変わります。

この画面ではおすすめコースとしてスタンダードコースですが


僕は左端のエコノミーコース(料金は100円です)

を利用させてもらっています。


3)コースの選択が終わると次の画面で自分の希望の

アカウントとロリポップのドメインを取得します。

「アカウント」部分はホームページの住所になりますので

自分の好きな覚えやすい名前にしてください。

ロリポップのドメイン部分は箱枠右隅の▽マークをクリックすると

たくさんの候補が出てきますのでその中から選びます。

入力後右下のお客様情報入力欄をクリックして次の画面へ進みます。



4)ドメイン入力が終わったら「お客様情報画面」に移ります。

ここで自分の決めておいたパスワードとメールアドレスを入力します。

続けて下にある「お申込み内容入力」をクリックします。

申込み内容入力が終了すると内容確認の画面に変わりますので

内容に間違いがなければそのまま送信して下さい。


以上で申し込みは終了です。

簡単ですね!

申し込みコースは最初の画面では 2)の「申し込み区分の画面」

にありますように「スタンダード」になっていますが、

僕がやっているように一番安い

エコノミークラスから始めた方がいいと思います。

気に入らなければいつでもアップグレード出来ます



5) ロリポップユーザーの専用ログイン画面

ユーザー登録が終了するとロリポップのドメインとパスワードで

ログインします。




6)ユーザー専用ページ

ログインするとユーザー専用ページページに移りますので

この画面から電子書籍登録や必要に応じた作業を行います。



次回は「電子書籍本文の作成方法

を紹介いたします。

詳しく知りたい方はこちらでも紹介しています。

パソコン初心者の年金おじさんが無料で電子書籍を販売して稼いだ方法













posted by フジゲン at 19:52| 東京 ☀| Comment(0) | 金儲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月25日

電子書籍で稼ぐ方法(その6)





情報書籍編

サーバー登録方法


サーバーとは情報書籍を販売する場合にセールスレター用の

販売用ホームページのアドレス(例: http://fujisuin xxxxxx)

を取得するために登録手続きする会社です。

そのためには申し込みが必要です。

情報書籍を販売する場合、まずセールスレターを作成しURLを取得します。
セールスレター作成方法はこちらで紹介しています。
パソコン初心者の年金おじさんが無料で電子書籍を販売して稼いだ方法

セールスレターはホームページ作成ソフトで作成しサーバーに申し込むと

自分の好きなURLがもらえます。

安いところでは1アドレス100円からあります。

忍者などは無料でアドレスを取得できますがCMが入るので

有料の区分を申し込みましょう。

申し込み方法は後述します。


サーバー     
忍者
ロリポップ
エックスサーバー 
さくら など

忍者の申込方法

無料サーバー忍者ホームページの主な特徴

無料サーバーでは有名で利用者も多いサービスです。

容量も無料サーバーで500MB、有料サーバーでは5GB

利用することができます。 無料サーバーでは1つのIDで10個まで

ホームページスペースを持てる独自ドメインが割り当てられます。

無料区分に表示される無関係な広告は小さく下の方に表示される、など

比較的良心的な無料サーバーです。

・URLはサブドメイン形式
(例)http://xxxxx.ehoh.net/

・バーチャルドメインは上記を含め340種類から自由に選べます

・無料サーバーですが広告は小さい「フッターにテキスト広告のみ)

・独自ドメインが割り当てできます

・FTPS接続に対応しています(通信が暗号化されるFTPS接続で
 より安全性が高い)などの特徴があります。



申込方法

1) 申し込み方法はグーグルなどの検索欄で「忍者ツールズ」で検索します。

   すると忍者ツールズ仮登録画面が表示されますのでここで

   メールアドレスを入力して下部にある「この内容で送信」タブを

   クリックして仮登録します
  

2) 忍者ツールズユーザー登録のご案内メールが届きます

  届いた案内メールの本登録のURLをクリックし本登録へ進みます。


3) 登録完了メールが届きます

   登録完了メールのログインタグをクリックします


4)忍者ツールズログイン画面に移ります

  アカウント取得後はこの画面からメールアドレスパスワード

  入力してログインします。

  この画面下部にある「新規ユーザー登録」タブからでも

  新規にユーザー登録できます。


5)ホームページ無料作成画面

 ホームページ無料作成画面は「無料作成」ボタンをクリックすると

 無料で申請できます。作成後いつでも有料区分へ変更できます。


6)ホームページ申請画面より

  ホームページを申請します。

  有料区分への切り替えは7)の「利用中のツール一覧」

  管理画面から行います。

  登録したホームページが並んでいますので

  有料区分へアップグレードしたいホームページの右欄にある

 「アップグレード」をクリックして有料区分へ申し込みます。


7)利用中のツール一覧画面

 登録中のホームページが表示されています。

 有料区分は「有料プラン」、無料区分は「アップグレード」と

 青字で表示されています。

 右側の「アップグレード」をクリックして有料区分へ申し込みます

「忍者」の申し込みは以上です。


次回はロリポップの申し込み方法を紹介します。











posted by フジゲン at 01:59| 東京 ☀| Comment(1) | 金儲け | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする